冷奴に冷しゃぶ、サラダや煮物の味付けにも!〈OSUYA GINZAl〉まろやか「ぽん酢」
2025.07.17
こんにちは。ShinQsフードFun!!Clubのカケママです。
2025年の梅雨は、そろそろ明けるのでしょうか。
となると、夏本番カウントダウン。
近年、季節ごとの天候が、子どものころと随分と違っているように感じています。
雨が降ればまだマシですが、じめじめと相変わらずの蒸し暑さが続きますね。
そんな暑さに抗えるような食べ物を求めて渋谷ヒカリエ ShinQsへ。
このテーマとなると、向かうは〈OSUYA GINZA〉一択です。
フルーツビネガーを物色しているところ、見つけたのは「ぽん酢」。
ご試飲できますよ、と小さなカップに出してくれた「ぽん酢」、
え?ぽん酢だけで、試飲?
と、一瞬ひるんだものの、飲んでみると、あらま美味しいこと!
ツンと来なくてしょっぱ過ぎない。むしろ橙、すだち、ゆずの柑橘系の風味が全面に出ていて、そのままでも美味しいのです。
飲むお酢シリーズとは別に、料理用ビネガーのコーナーも。
「ピクルスビネガー」や「米麹と黒酢」、「サラダビネガー」などがありますが、本日は「ぽん酢」を選択。帰り道、お豆腐にかけて食べよう!薬味をふんだんに使った冷奴にしよう!と決意。
翌朝、家族は出かけ、私はひと仕事終わらせたあと、ひとりでの朝食。
冷蔵庫からお豆腐出して、刻んでおいた薬味を5種類。
今回は鰹節、大葉、みょうが、青ネギ、ニラ醤油漬け。
お豆腐に薬味を乗せたら、主役の「ぽん酢」をかけて、準備万端です。
柑橘系のやわらか酸味が薬味を引き立ててくれて、ただの豆腐が高級なお豆腐に変身したよう。
まろやかな味わいは、用意した玄米ご飯にもびったりマッチ。
あーーーこの「ぽん酢」で冷しゃぶ食べたいなー、と今夜の献立も決定してしまいました。
切り干し大根と油揚げをポン酢で煮るだけ、という料理が好きで。それにも使いたいと思います。
聞くところによると、お料理ビネガーは9月頃を目処にもう店頭に並ばなくなってしまうとか。
購入できるのはこの夏まで、のようなのです。詳しくは店頭にてお尋ねくださいね。
今しか入手できない〈OSUYA GINZA〉の「ぽん酢」、追加購入に行かなくちゃ!
◆今日のおすすめ◆
ぽん酢 250ml 648円(税込)
◆今日のお店◆
ShinQs B2 東横のれん街 フードセレクション〈OSUYA GINZA〉
TEL. 03-6434-1834
「ShinQsフードFUN!!Club」とは・・・
地域で暮らすShinQsファン(FAN)が集合!
ちょっと気になる渋谷ヒカリエ ShinQsの情報を、独自の目線で楽しく(FUN)お届けします!
バックナンバーはコチラ!