ひんやり美味しい幸せをおすそ分け♪〈ラ・メゾン白金〉の「2層のフルーツゼリー」
2025.08.28
今年の猛暑でいよいよ「クールネックリング」と「ハンディファン」のデビューを成し遂げ、「みなさん、工夫して暑さを乗り切りましょ〜!」なんて得意げに伝授しているお節介なShinQsフードFun!!Clubのルヒアです。
ふふふ♡お気に入りの渋谷ヒカリエ ShinQsに、涼みがてらお出かけです♪
ここは気持ち良く、フードフロアは何を見ても大変美味しそう。涼しくてハッピーなお買い物のひと時を満喫。そして、〈ラ・メゾン白金〉の前を通り過ぎたところで、思わず2歩戻る…。
脳裏に「ん?!」という疑問の指令が発令した時の、お決まりの行動です。
そう、こちらで気になるお品物を発見したのです。
今年の猛暑でいよいよ「クールネックリング」と「ハンディファン」のデビューを成し遂げ、「みなさん、工夫して暑さを乗り切りましょ〜!」なんて得意げに伝授しているお節介なShinQsフードFun!!Clubのルヒアです。
ふふふ♡お気に入りの渋谷ヒカリエ ShinQsに、涼みがてらお出かけです♪
ここは気持ち良く、フードフロアは何を見ても大変美味しそう。涼しくてハッピーなお買い物のひと時を満喫。そして、〈ラ・メゾン白金〉の前を通り過ぎたところで、思わず2歩戻る…。
脳裏に「ん?!」という疑問の指令が発令した時の、お決まりの行動です。
そう、こちらで気になるお品物を発見したのです。
「2層のフルーツゼリー」です。
写真奥のブルー色は「パイン&ラムネ」、手前のパープル色は「マスカット&グレープ」とのこと。
「今年からの新作です!」とお店の方。
まぁ!興味津々ですわ〜♡美しい色合いに惹かれ、本日のデザートに決定です♪
夏のギフトでいただくフルーツゼリーって、箱を開けた瞬間に「わぁ〜」と思わず喜びの声が溢れ出てしまいますよね。いつの日か、誰かに贈るために、今のうちにお味見しておきましょう、と購入しました。
帰宅して、さぁ冷蔵庫で冷やして、今晩のお・た・の・し・み♪に。
部屋を整えたりお夕食の準備をしたり過ごしたら、お夕食の後のさっぱりデザートとして、さぁいただきましょう。
フルーツが閉じ込められた鮮やかなグラデーションのゼリーは、見た目も涼やか。
蓋を開けると、ゼリーがジュワっと出てきます。
たっぷり入ったゼリーの一番上にはフルーツがON。
「パイン&ラムネ」は、冷たくつるんとしたなめらかな食感が美味しく上品の甘さのゼリーの中に、コロリとカットパインが入っています。
口に入れた瞬間から涼しさが広がり、パインのジューシーな甘酸っぱさとフワリと香る、ラムネの風味がとてもマッチ。鮮やかなブルーのグラデーションが徐々に濃くなり、底に向かって程良い甘さのラムネ風味が増していく、というお楽しみがあります。
特徴的なのが、ゼリーの柔らかさ。この何とも言えない柔らかさが、風味に上品さを添えている感じです。固すぎず柔らかすぎない、ふわり感。
この柔らかさは「マスカット&グレープ」も同様です。
こちらは美しいパープルのグラデーション。マスカットの風味と共に、プリっとジューシーな爽やかなマスカットがアクセント。それを味わいながら、徐々にパープル色の風味が濃くなり、濃厚グレープ味に到達します。
う~ん、どちらもとても美味しい!
夏のデザートとして、やはり冷やしたゼリーは最高ですね。甘すぎず、さっぱり食べられて、とっても涼やか。
万が一食欲のない時にだって、つるんとした食感で食べやすいですよね。
今回はラムネ味もあったので、お上品な夏祭りをイメージできる食後のデザートとなりました。
食べ終えた容器を見ながら、この細長さがスタイリッシュね〜と思いながら「あ、この細長さのおかげか、冷蔵庫で思ったより早く冷えますわよ!」と誰かに知らせたいお節介な私でした。ではではごきげんよう〜。
◆今日のおすすめ◆
「2層のフルーツゼリー」1コ 346円(税込)
◆今日のお店◆
ShinQs B2 東横のれん街 フードセレクション〈ラ・メゾン白金〉
TEL 03-6434-1850
「ShinQsフードFUN!!Club」とは・・・
地域で暮らすShinQsファン(FAN)が集合!
ちょっと気になる渋谷ヒカリエ ShinQsの情報を、独自の目線で楽しく(FUN)お届けします!
バックナンバーはコチラ!