四季の彩りを食卓に。〈にっぽん伝統色箸 色透かし〉
みなさま、こんにちは。
U.Qユニバーサルクエスト 渋谷ヒカリエShinQs店です。
本日は、渋谷手みやげフェアの中から、
四季が豊かな、日本ならではの色のお箸をご紹介します。
U.Qユニバーサルクエスト 渋谷ヒカリエShinQs店です。
本日は、渋谷手みやげフェアの中から、
四季が豊かな、日本ならではの色のお箸をご紹介します。

上品で鮮やかな色合いが特徴の、伝統色箸。
福井県の若狭塗りで仕上げられています。
細身で持ちやすい八角仕様のお箸。
先端にはスベリ止めもあり実用的!
食洗機にも対応しています♪
福井県の若狭塗りで仕上げられています。
細身で持ちやすい八角仕様のお箸。
先端にはスベリ止めもあり実用的!
食洗機にも対応しています♪

<紅の八塩>
紅花を濃く染めた深みのある真っ赤な紅色。
八は多いことを意味し、塩は入とも書かれ、
何度も浸して染められた色です。
〈黒橡〉
橡の実(ドングリ)を砕いて煎じたものを、
鉄分を含んだ液で発色させた青みがかった黒色。
身分の高い人が使った伝統色です。
〈撫子色〉
撫子の花のような少し紫みのあるピンク系統の赤色。
撫子は多年草で、秋の七草のひとつとして知られています。
〈み空色〉
明るく澄んだ秋の空のような薄い青色。
色名のみ空は、空を上品に読んだ美称です。
〈牡丹色〉
春から夏の初めにかけて咲く牡丹の花の色からきた、
藍と紅花で染めた鮮やかな赤紫の色です。
〈江戸紫〉
青みがかった紫色です。
伝統的な紫根染めによる京紫に対し、
蘇芳で染められた紫を江戸紫と呼びます。
紅花を濃く染めた深みのある真っ赤な紅色。
八は多いことを意味し、塩は入とも書かれ、
何度も浸して染められた色です。
〈黒橡〉
橡の実(ドングリ)を砕いて煎じたものを、
鉄分を含んだ液で発色させた青みがかった黒色。
身分の高い人が使った伝統色です。
〈撫子色〉
撫子の花のような少し紫みのあるピンク系統の赤色。
撫子は多年草で、秋の七草のひとつとして知られています。
〈み空色〉
明るく澄んだ秋の空のような薄い青色。
色名のみ空は、空を上品に読んだ美称です。
〈牡丹色〉
春から夏の初めにかけて咲く牡丹の花の色からきた、
藍と紅花で染めた鮮やかな赤紫の色です。
〈江戸紫〉
青みがかった紫色です。
伝統的な紫根染めによる京紫に対し、
蘇芳で染められた紫を江戸紫と呼びます。

ギフトボックスに入っているため、そのままギフトに。
箸置きやお茶碗と合わせて、ご結婚祝いにも♪
季節や食器に合わせて色を変えて食卓を楽しんだり、
ご家族それぞれの個性に合った色を選んだりするのも素敵ですね。
【にっぽん伝統色箸 色透かし】
・価格:1,100円(税込)
・カラー:紅の八塩/黒橡(くろつるばみ)
撫子色/み空色/牡丹色/江戸紫
・サイズ: 本体:(約)23cm
パッケージ:W2.2×L24×H2.2cm
・素材: 木地:天然木
塗:ポリエステルウレタン
みなさまのご来店お待ちしています。
箸置きやお茶碗と合わせて、ご結婚祝いにも♪
季節や食器に合わせて色を変えて食卓を楽しんだり、
ご家族それぞれの個性に合った色を選んだりするのも素敵ですね。
【にっぽん伝統色箸 色透かし】
・価格:1,100円(税込)
・カラー:紅の八塩/黒橡(くろつるばみ)
撫子色/み空色/牡丹色/江戸紫
・サイズ: 本体:(約)23cm
パッケージ:W2.2×L24×H2.2cm
・素材: 木地:天然木
塗:ポリエステルウレタン
みなさまのご来店お待ちしています。